All Rights Reserved.
各学年の子どもたちと話し合いながら決めたテーマに合わせて、その世界観を楽しみながら作りこんできた『つくってみよう会』。
1つ1つの作品に子どもたちの思いがたくさんつまっていて、『早くおうちの人に見て欲しい♩』と楽しみにしていました。
今年度の各学年のテーマは
【年長:パリオリンピック】

【年中:絵本 わくわくだんシリーズから】

【年少:絵本 ぎょうれつのできる○○やさんシリーズから】

【ばんび:クリスマス飾りやおいしいデザート♡日頃の作品など】


当日を迎える前に異年齢クラスで集まって、各学年のつくった世界を見てまわりました。

何をつくったのか、工夫したポイントや遊ぶときの約束事などを伝え合いました★

『すご~い!』 『早く遊びた~い!』とお話を聞きながら、わくわくした様子の子どもたち(*^^*)

他学年の作品にも興味を持ち、当日もまわりながら『年少さんの部屋にはお店屋さんがあるんだよ!』とおうちの人に伝える姿も見られました♩
《つくってみよう会当日》
子どもたちのつくった作品1つ1つをゆっくり・じっくり見て、質問したり答えたり、会話を楽しみながらまわる親子の姿がたくさん見られました。
一生懸命、自分のつくったものを紹介する子どもたち、それを「うんうん」としっかり聞き受け止めて下さる保護者の方、また、子どもたちの取り組みの様子や育ちの共有を嬉しそうに話す保育者。そんなやりとりの見られるこの「つくってみようかい」はやっぱり良いなぁと感じました。

自分のお子さんの学年だけでなく、他学年の作品にも関心を持ち『すごいね!』と成長を感じてくださったり、各学年のつくりあげていく過程を知り、感動して下さったりする姿が印象的でした。

また、遊べる作品コーナーでは親子で沢山ふれあい、楽しんで下さっている様子を見てとても温かい気持ちになりました♡

《絵画》
年少 年中

年長

子どもたちがそれぞれの表現で、楽しむことのできた「つくってみようかい」となりました♡

