ファイト、ファイト、エイエイオー!!!
TOPお知らせ > ファイト、ファイト、エイエイオー!!!
ファイト、ファイト、エイエイオー!!!

早朝の雨で心配された運動会ですが、開始を遅らせたり、一部プログラムの変更もしたりして無事に行うことが出来ました☆彡

みんなの願いが届いたね♡

運動会ではどの学年もとっても素敵でした!! これまでの取り組みやがんばりが、見ている人にしっかり伝わっていたと思います。

今回は当日までの姿も交えながらお伝えしていきます(*^^*)

 

年少さんはおもちゃの国を救うためにダンスパワーをみんなで届けました☆彡

自分の表現をのびのびと、みんなと一緒に踊ることを楽しんできました。

  

サーキットやかっけっこにも挑戦!!遊びの中で、身体を動かす楽しさを感じてきました。

  

 

年中さんはおばけの遊園地にさらわれた友だちを助けるために、力を合わせてパレードをしたり、障害物競走にもチャレンジしました。

    

キラキラのステッキは世界で1つだけのオリジナル★!

はじめは出来なかったぽっくりやでんぐり返しも何度もチャレンジするうちに上手くなっていきました。

  

みんな大好き玉入れは曲がなると全力で投げて、みんなで協力しておばけをやっつけろ~!

 

年長さんはエコをテーマに、取り組みました。

エコマークについてみんなで調べたり、公園の掃除をしたりしました。

  

組体操では何の生き物を表現したいか、グループで話し合って決めましたよ~

    

リレーでは勝ち負けを繰り返し経験しながら、クラスみんなでバトンを繋ぐ大切さを感じてきました。

どうやったら勝てるかな…何度も作戦会議をして挑んだクラス対抗リレー。

  

それぞれの学年が普段の保育や遊びの中で経験しながら、また、友だちの存在に勇気づけられながら楽しんで取り組んできました♫

上池公園や内田公園では、異年齢で手を繋いで歩いたり、演技の見合いっこをしたりして互いに刺激を受けていた様子でした(^^)

 

当日も生き生きとした子どもたちの姿がいつの間にか雨雲を吹き飛ばしてくれました。

『今日この場に立っているだけで100点』 みどりの会の会長さんのご挨拶で仰っていた言葉♡

転んでも失敗してもいい。今まで頑張ってきたこと、楽しんできたことに意味があるのです。

みんなの姿が見ている人の心を揺らし、笑顔にしてくれたね(*^^*)

  

 

    

親子競技や保護者競技も盛り上がりましたよ~☆彡

 

保護者の皆様、グラウンドの整備や競技の手伝い、後片付けまでたくさんご協力いただきましてありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ